11月18日 (土) 晴れ 成田に着いて航空券の受け取りに行くと、既にチェックインしてあった。今回はバックパックも機内持ち込みにするから、改めてチェックインカウンターに行く必要がない。楽ちん。時間がいっぱい余ったから、空港内のマクドで朝マックして、出国手続きに向かった。
最初の機内食は、お肉かウナギ。どっちもダメ^^; とりあえずウナギの方をもらう。うな重みたいになっている。ウナギをひっぺがして、タレの滲みたご飯を食べた。 ![]() あとは、寝てたり、個人用モニターでゲームをしてたり。 予定より30分くらい早く、ウイーン到着。ここで乗り換え。降りてすぐのところにいた人に次の搭乗券を見せて搭乗口はすぐに分かり、入国手続きに向かう。乗り換えた先がEUの国だと、もうここで入国扱いになるみたい。イタリアに行くのに、パスポートの入国スタンプは、ウイーンになってしまった。なんとなく、やだ。 入国手続きが済んでから、迷ってしまった。気がつくと、乗り換えっていう案内板はなくなってて、ウイーンへ入ってしまう道案内。どこかで見落としたか確かめようにも戻ったらダメって表示があって、戻れない。仕方なくそのまま進む。そのへんにいた警備らしき人に、乗り換えはどこへ行けばいいのか訊いたけど、ドイツ語しかわからないって返事。搭乗券に書かれた搭乗口番号を見せると横の扉を指差してくれたけど、開けてみると、どう見ても到着ロビーだった。でも、出るしかない。 乗り換え時間が短いと思ってたけど、かなり余裕があったっぽい。ヒマ潰しに、そのへんのお店を見て回る。モーツアルト生誕250周年のせいで、モーツアルトのグッズがいっぱい。その中で、あの白いカツラをかぶったモーツアルトくまちゃんが可愛くて。帰りに買えばいいかなーって、ちょっとの間悩んだけど、もし何かで買えなかったらやだなーと思って、買っちゃった。ユーロに統一されてるのは、こういうとき、便利だな。 搭乗口の前に機内持ち込み荷物のセキュリティチェックがあって、そこで液体モノのチェックにひっかかって、あっさりとゴミ箱に捨てられている人を見た。厳しい〜。改めて乗った飛行機では、なぜか、連れと席が離れていた。あたしの横には誰もいない。後で聞くと、連れの隣にもいないって。なんで、離されてたのか……。まあ、結局、ちゃんと席移動して、隣に座ったけど。 ![]() 30分くらいでテルミニ駅に到着。ここまで来れば、ホテルは駅のすぐ近くだし、楽勝。と思ったのに、なんか予定してたのとは出口が違う。方角も分からず(ホントは方位磁石持ってたのに、このときはそのことを忘れてた^^;)駅のどの辺に出たのか、さっぱり。もう暗いし……。と、不意に、道案内用の看板に「チンクエ云々」って書いてあるのと矢印が見えて、行くべき方向が分かった。駅の正面の五百人広場の案内だ。おかげで、無事にホテルに着けた。 ホテルは4階に行かないといけないのは知ってたけど、なんか下の階も別のホテルらしい。階段を登りつつ、「フロントに着いたら、ブォナセーラって言うんだぞっ」って自分に言い聞かせる。でも、あっさりと向こうから「ハロー」って言われちゃった。チェックインを済ませ、部屋に入ろうとする。ところが、なかなか鍵が開かない。ガチャガチャ試しまくっていると、近くの部屋に入ろうとしていた人が、開けてくれた。部屋は、なんとなーく殺風景。トイレ&洗面所&シャワールームは、狭い。だけど、立地がいいし、充分快適だ。 お水とか欲しいから、駅にあるというスーパーを探しに行く。いろいろ、駅構内にはお店がある。ウロついて、地下の奥に、「コナード」ってスーパーを見つけた。そこで買い物して戻った。さて、一日目の、ローマの印象。 着いたのが夜で暗かったから、よくわかんないんだけど。日本でも見かける道の壁とかの落書きみたいなやつがあったりして、ちょっと汚いかなーって思った。ローマっていうより上海って感じもして、おまけに、テレビから流れてくる声が、イタリア語のはずなのに中国語に聞こえる……^^; |